いま産業観光がおもしろい
〜新しい理念「産業観光」〜
次世代型観光産業は情報を共有しながら街づくりと一体となった体制がカギ。あらゆる年代層に向いているが、特に勉強意欲の強い熟年層には学習対象としての面白さがある。

グループの「産業技術記念館」とノリタケが運営する「ノリタケの森」や、
INAXの「INAXライブミュージアム」など企業の文化施設を中心に名古
屋を訪れる観光客の支持を獲得、市民権を得てきた。
観光に対するニーズも単に見物するだけのものから、体験したり、学習
できる、付加価値のある観光に変化。まさに産業観光の得意とする分野
への要求が強まり、普及への追い風になっている。
日 時 : 2008年 11月14日(金) 17:50〜19:05
会 場 : 東京ミッドタウンカンファレンスROOM9(定員100名)
〒150-0035 東京都港区赤坂9-7-2
講 師 : 須田 寛(日本観光協会中部支部長)
参 加 費 : 2,000円
申込書(PDF)はこちら
メールによるお申込みメールはこちら
(うまくメーラーが立ち上がらない場合は こちらへお送り下さい tul@tokyo-urbanlife.com)
メーラーが立ち上がりましたら、次の各項目をご記入の上、メールにてお申込みください。折り返し、ご連絡を差し上げます。(*)マークの項目は必ずご記入下さい。
1 参加希望イベント(*)
2 参加者氏名(*)
3 参加者Eメールアドレス(*)
4 勤務先
5 連絡先住所、TEL(*)、FAX
なお、返信が2〜3日間ない場合、メールが届いていないケースも考えられますので、恐れ入りますが下記へお問合せ下さい。
TOKYO URBAN LIFE2008実行委員会 <(財)店舗システム協会内>
TEL 03-3401-4021