快適都市の家づくり・まちづくり・暮らしづくり


ダムダンは、いろいろなケースでの都市再生に取り組んでいます。
あらゆる手法を使っての都市再生は現在の日本の重要なテーマの一つと考えます。
最新の事例の横浜・黄金町の再開発を取り上げます
本格的な少子高齢化社会を迎えて、エコの風は建築を取り巻く種々の問題に大きな影響を与えている。
建物をスクラップ&ビルドで気軽に建て替えるのではなく 建物の用途を変えて長く使ってゆくと云うコンバージョンの考え方は 都市再生の有効な手法として 一時期注目を浴びたが 日本ではあまり大きな流れになっていない。
人間の寿命と建物の寿命はどちらが長いか?
現在の日本の一般的な状況においては 鉄筋コンクリートの建物の寿命すら 人間の寿命より短いのが現実だ。
アメリカのコンバージョンの実例や 僕が行ったコンバージョンのささやかな事例を見ながら 家づくり まちづくり 暮らしづくりを考えてみたい。
日 時 : 2008年11月11日(火) 15:45〜17:00
会 場 : 新宿 文化クイントサロン
東京都渋谷区代々木3-22-7新宿文化クイントビル
TEL 03-3299-2118
講 師 : 竹居 正武氏(建築家)・寺田 匡宏氏(先端企画開発)
株式会社ダムダン空間工作所 http://www.dam-dan.co.jp(竹居氏)
株式会社UG都市建築 http://wwwugtk.co.jp(寺田氏)
参 加 費 : 2,000円
あらゆる手法を使っての都市再生は現在の日本の重要なテーマの一つと考えます。
最新の事例の横浜・黄金町の再開発を取り上げます
本格的な少子高齢化社会を迎えて、エコの風は建築を取り巻く種々の問題に大きな影響を与えている。
建物をスクラップ&ビルドで気軽に建て替えるのではなく 建物の用途を変えて長く使ってゆくと云うコンバージョンの考え方は 都市再生の有効な手法として 一時期注目を浴びたが 日本ではあまり大きな流れになっていない。
人間の寿命と建物の寿命はどちらが長いか?
現在の日本の一般的な状況においては 鉄筋コンクリートの建物の寿命すら 人間の寿命より短いのが現実だ。
アメリカのコンバージョンの実例や 僕が行ったコンバージョンのささやかな事例を見ながら 家づくり まちづくり 暮らしづくりを考えてみたい。
日 時 : 2008年11月11日(火) 15:45〜17:00
会 場 : 新宿 文化クイントサロン
東京都渋谷区代々木3-22-7新宿文化クイントビル
TEL 03-3299-2118
講 師 : 竹居 正武氏(建築家)・寺田 匡宏氏(先端企画開発)
株式会社ダムダン空間工作所 http://www.dam-dan.co.jp(竹居氏)
株式会社UG都市建築 http://wwwugtk.co.jp(寺田氏)
参 加 費 : 2,000円
申込書(PDF)はこちら
メールによるお申込みメールはこちら
(うまくメーラーが立ち上がらない場合は こちらへお送り下さい tul@tokyo-urbanlife.com)
メーラーが立ち上がりましたら、次の各項目をご記入の上、メールにてお申込みください。折り返し、ご連絡を差し上げます。(*)マークの項目は必ずご記入下さい。
1 参加希望イベント(*)
2 参加者氏名(*)
3 参加者Eメールアドレス(*)
4 勤務先
5 連絡先住所、TEL(*)、FAX
なお、返信が2〜3日間ない場合、メールが届いていないケースも考えられますので、恐れ入りますが下記へお問合せ下さい。
TOKYO URBAN LIFE2008実行委員会 <(財)店舗システム協会内>
TEL 03-3401-4021