環境への新たな視点 -日本の思想と環境問題の解決-

そのパラダイムの変革をリードするものは、自然を征服してきた西洋の理論ではではなく、自然と共生してきた日本古来の思想にあるのではないだろうか。私たちはもう一度、日本を再発見する必要がある。
「花」は日本の精神の象徴であり、花は人と人、人と自然をつなぐ懸け橋となるだろう。ここでは私が携わっているハウステンボスの再生などのプロジェクトをとおして、未来を創造する新しい花のデザインと役割を紹介する。
日 時 : 2008年11月8日(土) 14:25〜15:40
会 場 : 代官山ヒルサイドウエスト内 サロンウエスト (定員 80名)
渋谷区鉢山町13-13 ヒルサイドウエストB棟1F TEL03-3461-5961
講 師 : 白砂 伸夫氏(神戸国際大学教授)
.
参 加 費 : 2,000円
申込書(PDF)はこちら
メールによるお申込みメールはこちら
(うまくメーラーが立ち上がらない場合は こちらへお送り下さい tul@tokyo-urbanlife.com)
メーラーが立ち上がりましたら、次の各項目をご記入の上、メールにてお申込みください。折り返し、ご連絡を差し上げます。(*)マークの項目は必ずご記入下さい。
1 参加希望イベント(*)
2 参加者氏名(*)
3 参加者Eメールアドレス(*)
4 勤務先
5 連絡先住所、TEL(*)、FAX
なお、返信が2〜3日間ない場合、メールが届いていないケースも考えられますので、恐れ入りますが下記へお問合せ下さい。
TOKYO URBAN LIFE2008実行委員会 <(財)店舗システム協会内>
TEL 03-3401-4021