日本橋発アート通信 トークショー&交流会11/1(土)
同時開催 ギャラリー展示
美濃部企画「ミヤケマイ+5人の建築家」 FUROSHIKI展
10/31(金)〜11/11(火)
<トークショー&交流会>
日時 : 11/1(土)18:00〜19:30
戦前の繊維問屋倉庫をリノベーションしたカフェ兼ギャラリーオフィスで石川雅英さんによるトークショーの後、ドリンクを交えての交流会を開催します。
<同時開催ギャラリー展示・FUROSHIKI展>
日時 : 10/31(金)〜11/11(火) 11:00〜17:00
・11/11は11:00〜17:00
・11/5(水)は定休日
●温故知新 風呂敷文化に学ぶ機能美
包むものに合わせて自在に姿を変える風呂敷。
先人の気持ちや工夫が詰まっている知恵布だ。
その時代に合った使い方や機能、美しさを見いだしながら、風呂敷文化は「いま」と「未来」に受け継がれる。
〈ミヤケイ+5人の建築家〉
隈研吾氏、内藤廣氏、妹島和世氏、手塚貴晴・由比夫妻、青木淳氏
日 時 : トークショー&交流会 2008年11月1日(土) 18:00〜19:00
FUROSHIKI展 2008年10月31日〜11月11日
会 場 : ArchitectS Office Gallery
東京都中央区日本橋小網町16-16
TEL 03-5847-7785
FUROSHIKI展企画 美濃部 http://www.minobe-inc.jp
トーク : 石川 雅英氏(建築家) http://www.rvstone.com/
参 加 費 : 2,000円
美濃部企画「ミヤケマイ+5人の建築家」 FUROSHIKI展
10/31(金)〜11/11(火)
<トークショー&交流会>
日時 : 11/1(土)18:00〜19:30
戦前の繊維問屋倉庫をリノベーションしたカフェ兼ギャラリーオフィスで石川雅英さんによるトークショーの後、ドリンクを交えての交流会を開催します。
<同時開催ギャラリー展示・FUROSHIKI展>
日時 : 10/31(金)〜11/11(火) 11:00〜17:00
・11/11は11:00〜17:00
・11/5(水)は定休日
●温故知新 風呂敷文化に学ぶ機能美
包むものに合わせて自在に姿を変える風呂敷。
先人の気持ちや工夫が詰まっている知恵布だ。
その時代に合った使い方や機能、美しさを見いだしながら、風呂敷文化は「いま」と「未来」に受け継がれる。
〈ミヤケイ+5人の建築家〉
隈研吾氏、内藤廣氏、妹島和世氏、手塚貴晴・由比夫妻、青木淳氏

FUROSHIKI展 2008年10月31日〜11月11日
会 場 : ArchitectS Office Gallery
東京都中央区日本橋小網町16-16
TEL 03-5847-7785
FUROSHIKI展企画 美濃部 http://www.minobe-inc.jp
トーク : 石川 雅英氏(建築家) http://www.rvstone.com/
参 加 費 : 2,000円
申込書(PDF)はこちら
メールによるお申込みメールはこちら
(うまくメーラーが立ち上がらない場合は こちらへお送り下さい tul@tokyo-urbanlife.com)
メーラーが立ち上がりましたら、次の各項目をご記入の上、メールにてお申込みください。折り返し、ご連絡を差し上げます。(*)マークの項目は必ずご記入下さい。
1 参加希望イベント(*)
2 参加者氏名(*)
3 参加者Eメールアドレス(*)
4 勤務先
5 連絡先住所、TEL(*)、FAX
なお、返信が2〜3日間ない場合、メールが届いていないケースも考えられますので、恐れ入りますが下記へお問合せ下さい。
TOKYO URBAN LIFE2008実行委員会 <(財)店舗システム協会内>
TEL 03-3401-4021