江戸切子の制作工房の見学と交流会

1946年創業熊倉硝子工芸の工房を見学。歴史や技法についてお話をうかがいます。
皆様に5000円相当の「ぐい呑み」を1個プレゼント致します。
近くには亀戸天神や香取神宮があり、江戸情緒を味わう散策もおすすめです。
日 時: 2008年11月5日(水)AM 10:30〜11:30
見 学: 江戸切子制作工房
江戸切子の店 華硝(はなしょう)
東京都江東区亀戸3-49-21
TEL.03-3682-2321
JR総武線 亀戸駅下車 徒歩10〜12分
共 催: 江戸切子の店 華硝(はなしょう)
http://www.edokiriko.co.jp/
参 加 費: 3150円
(江戸切子のぐい呑み5000円相当1個プレゼント)
集合場所: 工房前10:15集合
〜江戸切子の店 華硝(はなしょう)〜
伝伝統的な衣裳を保ちつつ、独自の繊細な文様を考案し、芸術性の高い江戸切子を追求しており、その美しさは国内をはじめ海外でも評価されております。江戸切子の店 華硝(はなしょう)の3つのこだわりは
・ ・伝統的な「手磨き」による仕上げ
・ ・華硝オリジナル文様の考案
・ ・現代の感性にふさわしい江戸切子の創作
伝伝統的な衣裳を保ちつつ、独自の繊細な文様を考案し、芸術性の高い江戸切子を追求しており、その美しさは国内をはじめ海外でも評価されております。江戸切子の店 華硝(はなしょう)の3つのこだわりは
・ ・伝統的な「手磨き」による仕上げ
・ ・華硝オリジナル文様の考案
・ ・現代の感性にふさわしい江戸切子の創作
申込書(PDF)はこちら