木のこころを知るワークショップにご参加を!
イベント番号:W-7

杉の香りが室内を清澄にする和のモダンデザイン
●50年かかって育った木は100年生きる家具に———。木づかいの達人が、木についての鋭い洞察力と長年の経験で、住まいの内装から設備、家具まで木にかこまれた心やすらぐ空間作りに取組んでいます。特に最近は香りが癒しになる杉材の活用に傾注しており、麻布十番にある氏のデザインセンターはまさに良質なモデル空間と云えよう。全国から木のこころを知りたいと多数の職人やデザイナーが小田原氏との語らいを楽しみにしている。

プロフィール
昭和33年吉村順三氏に指事し、設計協力。昭和43年東京芸術大学建築学部講師として22年間従事。昭和60年株式会社ベル研究所を設立、国内外に渡り木工家具の開発研究指導を行う。WWFジャパン山笑会幹事を担い、森林保護活動を進める。

イベント概要
日 時 :2010年11月11日(木)
ワークショップ16:00〜
交流会17:00〜
会 場 :デザインセンター(麻布) (東京都港区元麻布1-1-18秀和元麻布レジデン208)
講 師 :小田原 健氏 (デザイナー)
参 加 費:1500円(お茶代・資料・エコストラップ代込み)